親のペース、子どものペース
新年度がスタートして、はや20日。大きく環境が変化した子も、そうではなかった子も、進み始めた新たな学習に、ようやく落ち着いて取り組み始める頃ではないでしょうか。 我が子のことになりますが、急激に宿題量が増えました。こ […]
続きを読む →新年度がスタートして、はや20日。大きく環境が変化した子も、そうではなかった子も、進み始めた新たな学習に、ようやく落ち着いて取り組み始める頃ではないでしょうか。 我が子のことになりますが、急激に宿題量が増えました。こ […]
続きを読む →長野県公立高校の後期選抜試験まで、残すところ一週間。当塾の中3生も過去問に予想問題にと、最後の仕上げに余念がありません。そんな中から、社会の入試問題について少し…。 中学までの社会の学習にみなさんはどんなイメージを持 […]
続きを読む →IMG_20180203_0001 この画像は、小学生の生徒が、二十角形の対角線の本数を確かめるためにかいたものです。170本もの線を引く大変さもさることながら、よく数えたなと感心します。 二十角形の対角線は(20ー […]
続きを読む →師走もはや半ば過ぎ。街中の慌ただしさもさることながら、寒さが例年以上に身に凍みます。きっと歳を重ねたせいなのでしょう。 さて、中学生は3者面談の季節。特に中3生は進路の決定段階を迎え、悲喜こもごもといったところでしょ […]
続きを読む →昔は想像もしなかった便利な家電製品が次々と世に送り出されています。ビデオが普及したての頃、録画予約のできない親に「???」という視線を向けていた私ですが……歳を重ねた今ではもう、そんな親の仲間入りを果たしています。 […]
続きを読む →最近、あるサッカー選手の著書を読みました。その中に、「崩された失点ではない」「やられた訳ではない」という、選手の一見前向きな言葉への違和感が書かれていました。サッカーの大部分を占めている、常識にとらわれた油断やミスとい […]
続きを読む →中3生にとって、12月の3者面談までに残された総合テストはあと2回。疲れた顔やあきらめ顔、かと思うと引き締まった顔や満面の笑顔……会うたびに様々な表情を見せてくれます。おそらく、彼らが生まれて初めて迎える分岐点。でも、 […]
続きを読む →首都圏の中学入試問題に取り組む生徒。スラスラと解き進めていましたが、1つの問題で詰まってしまいました。観察すると、ある1つの解法=公式めいたものにこだわり苦戦しているようでした。「無理だろうな」とは思いましたが、それは […]
続きを読む →楽しい小学5年生の授業風景より。 同じ問題を、まったく異なるアプローチで解く2人に目が止まりました。1人は式と言葉のみで、もう1人は図のみで考えており、答えに近づく手順もまったく正反対でした。見ている私は楽しくて仕方 […]
続きを読む →当塾の水曜日は、原則中学生対象の自由に通える自主学習デイとなっています。生徒にとっては唯一質問ができる日であり、私にとっては生徒の学習状態を確認できる日であります。そんな水曜日の授業風景より。 3時間ずっと、2次関数 […]
続きを読む →